新着情報
news
2020/08/07自主的なラジオ体操が立ち上がりました
高齢者あんしんセンターみどの新町では、新型コロナウイルスの影響もあり自主的に介護予防に取り組む
グループを支援しています。現在3か所でラジオ体操が始まりました。
隣近所の方や友人と一緒に自分たちで場所を探して始めています。
CDやスタンプ、スタンプ帳はあんしんセンターで配布しています。
閉じこもりがちになってしまった、運動不足など思っている方がいましたら、お近くのラジオ体操の場所を案内します。
お気軽にお問合せください。

DSC_0775
2020/07/31新型コロナウイルス(マスク着用時の熱中症に注意)
新しい生活様式が示され、「マスクの着用」「こまめな手洗い・うがい」「3密回避」などこれまでと異なる今夏を迎えることになります。
気温・湿度が高い中でマスクを着用すると、体内に熱がこもりやすく、マスク内の湿度が上がりのどの渇きが感じにくくななり、熱中症のリスクが高まります。
厚生労働省が示している熱中症予防のポイントを参考に、夏を乗りきしましょう!
【厚生労働省HPより】↓↓↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html
2020/07/16新型コロナウイルス(都内へ外出時は注意を)
東京都では100人を超える新規感染者が発表されています。
都内へ移動されるときは十分な注意を行ってください!
2020/07/07新しい日常【ラジオ体操】
高齢者あんしんセンターみどの新町では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止としていたラジオ体操ですが、
新しい日常での「ラジオ体操」を案内しました。
誰でも気軽にできるラジオ体操で介護予防に取り組むグループを支援します。
既に3つのグループができ、それぞれ数人で近所の方やお友達の方とラジオ体操が始まりました。
手分けして、スタンプ押す人CD持ってくる人
CDデッキは重いのでスーツケースで運びます。
出来ることから、気軽にラジオ体操を始めてみませんか?
CD スタンプ スタンプ帳はあんしんセンターみどの新町にて配布しています。
2020/06/29新型コロナウイルス接触確認アプリについて
厚労省より接触確認アプリがリリースされました。
新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができます。
ぜひ確認をお願いします!
下記をクリック↓↓↓