新着情報
news
2018/03/16あんしんセンターたよりを発行しました
高齢者あんしんセンターみどの新町では、平成30年3月15日号の回覧板であんしんセンターたよりを発行しました。
今回の内容は、「認知症予防について」です。認知症高齢者の今後の推移や裏面には
認知症を予防するヒントを掲載しております。
認知症は誰にも起こりうる病気です。認知症にかからないためにも、
運動やバランスのとれた食事が求められます。
たよりを参考に、認知症予防に努めて、いつまでも住み慣れた地域で暮らしていきましょう!!
あんしんセンターたよりはこちら⇒http://midono.jp/kourei/anshin/issue/
2018/02/20新町8区サロンで「権利擁護講座」を開催しました
高齢者あんしんセンターみどの新町では、「高齢者の権利を守るために」をテーマに
地区サロンにて権利擁護講座を開きました。参加者は、サロンに通っている方々です。
講座では、成年後見制度や日常生活自立支援制度、消費生活センターについて説明をしました。
そして寸劇では、民生委員さんにもお手伝いをしてもらい、成年後見制度や
日常生活自立支援制度の利用方法を見てもらいました。
参加者の皆さんからは、いくらかかるのか等、具体的な質問がありました。
普段生活していく上で、聞きなれない言葉だと思いますが、権利を守るための大切な制度です。
少しづつ皆さんに分かってもらえるように周知していきます。
2018/02/15あんしんセンターたよりを発行しました
高齢者あんしんセンターみどの新町では、平成30年2月15日号の回覧板であんしんセンターたよりを発行しました。
今回の内容は、「高齢者虐待について」です。日々生活しているなかで、虐待にあたる行為である事を
知らずに虐待をしていることがあります。虐待の早期発見のチェックリストもありますので、
ご活用ください。
虐待について身の回りに思いたる事がありましたら「市町村」や「あんしんセンター」にご相談ください。
虐待ゼロの町を目指して、虐待が起こらない地域にしていきましょう!!
あんしんセンターたよりはこちら⇒http://www.midono.jp/kourei/anshin/issue/
2018/02/14第9回 「おれんじカフェ三木」を開催しました
高齢者あんしんセンターみどの新町では、第9回目の「おれんじカフェ三木」を開催しました。
参加者の皆さんカラオケが上手で、毎回歌声に酔いしれてます。
今年度の「おれんじカフェ三木」は来月で最後になります。
4月からの予定は検討中ですので、案内ができましたらお伝えいたします。
次回の「おれんじカフェ三木」は3月9日(金)10:00~15:00です。
予約不要!!どなたでも参加できます。
是非お越しください!!!
【おれんじカフェ三木】
◆開催日時:月1回第2金曜日 10:00~15:00(出入り自由)
◆場所:カラオケ茶屋三木
◆参加費:300円(時間内であれば飲み放題)
2018/01/16第8回の「おれんじカフェ三木」を開催しました
高齢者あんしんセンターみどの新町では、第8回目の「おれんじカフェ三木」を開催しました。
今回もカラオケにおしゃべりに、楽しい時間を過ごせました。
お医者さんへかかったついでに来てみたという新規の利用者の方。
ふらっと立ち寄れる場所も目指していますので嬉しい限りです。
今年も皆さんと元気に楽しく笑って過ごしましょう!!
次回の「おれんじカフェ三木」は2月9日(金)10:00~15:00です。
予約不要!!どなたでも参加できます。
是非お越しください!!!
【おれんじカフェ三木】
◆開催日時:月1回第2金曜日 10:00~15:00(出入り自由)
◆場所:カラオケ茶屋三木
◆参加費:300円(時間内であれば飲み放題)