新着情報
news
いちご狩りに行ってきたあかぐみさん🍓
自分で採った真っ赤なあま~いいちごを、おなかいっぱい食べてきました😋
いちご狩り⇒
おもいで遠足…
みどりぐみさんは、群馬の森まで歩いて行ってきました!
各クラスごとに、いい思い出ができました☆
みどりぐみ⇒
きみどりぐみ⇒
きいろぐみ⇒
あかぐみ⇒
ももぐみ⇒
ときいろぐみ⇒
令和6年2月15日(木)デイサービスセンター花みづきの会場とZoom併用で、
今年度第2回の勉強会を高齢者あんしんセンター倉賀野・新町南と共催で行いました。
参加者は、医院:2名、歯科医院:1名、薬局:4名、居宅:10名、訪看:1名、
福祉用具:1名、有料老人ホーム:2名、ショートステイ:1名、グループホーム:2名、
訪問介護:1名、医療介護相談センター:2名、支所:2名、あんしん:7名 、計36名でした。
5つのグループに分かれて、「認知症のある高齢者への支援」について、それぞれの立場でどうかかわれるか?
どの様な支援ができるか?を情報共有しました。
他職種の業務を理解し、今後の連携に役立てていきたいと思います。
令和5年12月19日(火)花みづき本部棟1階にて、zoomと会場併用で行いました。
高齢者あんしんセンター倉賀野・新町南と共催で行い、
介護支援専門員、行政、あんしんセンター、他26名の参加がありました。
テーマは「生活支援体制整備事業」~みんなで支え合うまちづくり~、
講師に高崎市第1層生活支援コーディネーター目崎智恵子氏をお迎えし、協議体についての理解を深め、
グループワークでは、地域の支え合い活動に繋げられそうな住民の困りごとについて介護支援専門員の視点で話し合ってもらいました。
このご意見を今後の支え合い活動の創出に活かし、支え合い活動をプランに位置付けられるように、情報提供していきたいと思います。