新着情報
news

令和5年2月21日(火)19:00~20:30

高齢者あんしんセンター新町南と共催で平成27年度から年1~2回新町地区の医療介護事業者が一堂に会し、事例検討や情報交換を行っています。

コロナ禍で、この2年間は書面での情報交換を行いましたが、今年度はリモートで勉強会を開催し、3年ぶりに皆さんの顔を見ながら情報交換ができました。

参加者は医師2名、歯科医師1名、薬剤師4名、訪問看護1名、グループホーム1名、特養1名、ショートステイ1名、訪問介護1名、ケアマネージャー13名、医療介護連携相談センター1名、支所2名、あんしんセンター7名、計35名でした。

事例検討ではコロナ感染者への対応について

  • 独居のケース
  • 同居家族が陽性となり濃厚接触者でサービスが利用できなかったケース
  • 施設入所のケース

について紹介し、コロナ感染時の経過や対応について理解を深めました。

写真はサテライト会場(デイサービスセンター花みづき)での様子です。

わたぼうしで鬼のお面作り・まめまきごっごをしました😀

みんな上手にお面が出来ました💕

ダウンロードはこちらから↓

ダウンロードはこちらから

令和5年2月号

あなたらしく生きるために、「もしものとき」に備えて

話し合ってみませんか。

あんしんセンターたより(人生会議)

採用情報
スタッフブログ
Facebookページ
まんまる新聞
SDGs
なんでも福祉相談