新着情報
news
高齢者あんしんセンターみどの新町では、みどの100活教室を3区公民館にて開催しています。
今回10月9日はコグニサイズについてのお話とレクを行いました。
皆さん、楽しく元気に楽しまれた印象がありました。
今後も、楽しく運動をしていきましょう!!
高齢者あんしんセンターみどの新町と高齢者あんしんセンター倉賀野・新町南では、新町地域の方が
医療や介護が必要になった時、みんなで協力・連携をしていくための会議を開催しました。
今回は、11月3日(日)に行われるしんまち商工祭2019出店に伴い、
商工祭委員のメンバーの方に概要説明や当日の役割、催し物、チラシやマップなどの報告を行いました。
グループワークでは、参加する側も楽しめるようにする案や催し物、当日の注意点など様々なアイデア
をいただきました。
また、高崎市医療介護連携センター南大類の高林さんにもお越しいただき、
8月31日に開催した医療介護連携フェスティバルを行っての感想や注意点をお話ししてもらい、
とても参考になりました。
11月3日(日)は、少しでも皆さんに知ってもらえるように周知・啓発に努めていきます。
是非皆さんお越しください。
実行委員:関口医師によるあいさつ
実行委員:小屋医師
実行委員:土屋薬剤師
実行委員:守谷歯科医師
高崎市医療介護連携センター南大類
高齢者あんしんセンターみどの新町では、みどの100活教室を新町3区公民館にて開催しています。
介護予防サポーターの方にもお手伝いをしていただきながら、運営をしています。
今回は、折り紙で作ったリンゴを誰が切らずにながーくちぎれるか競争しました。ちぎり方はそれぞれ違いました。
次回も楽しいレクも交えながら、楽しく運動をしましょう。
ダウンロードはこちら↓