新着情報
news

高齢者あんしんセンターみどの新町では、5回目の上武大学看護学生向けの認知症サポーター養成講座を
7月23日に開催しました。14名の学生が認知症サポーターになりました。
今回も、オレンジサポーターさんにも協力いただき、寸劇を行っていただきました。
認知症の講義を受けた学生たちは、3つのないを意識して、ロールプレイを行っていました。

今年も5月~7月の3か月間で、総勢72名の学生が認知症サポーターになりました。
通学中などで、不安にしている方がいたら、今回習った3つのないなどを活かしてほしいです。
認知症になっても住みやすい新町にしていきましょう!!

12日 もちつき大会(きみどりぐみ)

12日 もちつき大会(きいろぐみ)

12日 もちつき大会(あかぐみ)

12日 もちつき大会(ももぐみ)


12日 もちつき大会(ときいろぐみ)

14日 箸指導②(きいろぐみ)

20日 大根抜き(みどりぐみ)

20日 大根抜き(きみどりぐみ)


20日 大根抜き(きいろぐみ)

20日 大根抜き(あかぐみ)


20日 大根抜き(ももぐみ)

20日 大根抜き(ときいろぐみ)

21日 大根の皮むき&おでんパーティー(みどりぐみ)

25日 クリスマス(ももぐみ)

27日 卒園児交通教室(みどりぐみ)

13日 体験学習 群馬サファリ(きみどりぐみ)

14日 みかん狩り(きいろぐみ)

15日 七五三(ももぐみ)

16日 七五三参り(みどりぐみ)

16日 七五三参り(きみどりぐみ)

16日 七五三参り(きいろぐみ)

20日 避難訓練(ももぐみ)

22日 感謝のお礼の日訪問(みどりぐみ)

27日 しいたけの軸取(きいろぐみ)

採用情報
スタッフブログ
Facebookページ
まんまる新聞
SDGs
なんでも福祉相談