新着情報
news
高齢者あんしんセンターみどの新町では、12月11日に100活教室での測定が終了しました。
握力測定や、片足立ち、TUGなどを行いました。
来月にフォローアップとして1月15日に予定しています。
来月も楽しんで体操しましょう!!
高齢者あんしんセンターみどの新町では、7区諏訪神社にてラジオ体操を実施しています。
12月に入り朝晩の寒さが厳しさを増すころ、毎回20名以上の方が参加してくださっています。
いつもありがとうございます。
寒さに負けない体つくり、健康に楽しく過ごして行きましょう!!
【ラジオ体操7区諏訪神社】
毎週火曜日 9:00~9:15
みんなの体操、ラジオ体操第1・第2
※祝日、雨天中止
※申し込みはありません。お気軽にお越しください
【ラジオ体操於菊稲荷神社】
毎週金曜日 9:00~9:15
みんなの体操、ラジオ体操第1・第2
※祝日、雨天中止
※申し込みはありません。お気軽にお越しください
高齢者あんしんセンターみどの新町とあんしんセンター新町南では、11月26日に新町長寿センターにて
「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
24名の方に参加いただき、認知症サポーターになりました。
認知症サポーターとは何か特別なことをするのではなく、認知症に対して偏見を持たないで、
認知症の方や家族を温かく見守る応援者です。
認知症になっても住みやすい町に一緒にしていきましょう!
オレンジの輪をみんなで広げていきましょう!!
高齢者あんしんセンターみどの新町では、平成30年度みどの100活教室後に自主グループとなった「8区健康会」に
参加してきました。
鬼石体操を上級まで2回行います。体操の合間に、おしゃべりも楽しくしています。
これから寒さが厳しくなりますが、健康に気を付け楽しく体を動かしましょう!
高齢者あんしんセンターみどの新町では、第3区公民館で運動教室(みどの100活教室)を開催しています。
11月6日では、牛乳パックを切ってどこまで積み上げられるかというレクを行いました。
指先の運動やグループで行ったのでグループでの交流ができたと感じました。
次回も脳トレや交流など楽しいイベントを考えています。