新着情報
news

高齢者あんしんセンターみどの新町では、平成30年4月15日号の回覧板であんしんセンターたよりを発行しました。

今回の内容は、「ラジオ体操」と「認知症相談窓口の案内」についてです。

ラジオ体操では、5月11日(金)~毎週金曜日9:00~9:15の間、於菊稲荷神社にてラジオ体操を

行うことになりました!!

7区諏訪神社のラジオ体操に続いて2か所目の開催となります。

認知症の相談窓口の案内では、もの忘れ相談員や認知症疾患医療センター、身近な相談窓口等の相談できる場所を

掲載してます。

認知症は誰にでもおこりうる病気です。一人で悩まず相談しましょう。

 

あんしんセンターたよりはこちら⇒ http://midono.jp/kourei/anshin/issue/

 

高齢者あんしんセンターみどの新町では、毎週火曜日9:00~9:15に7区諏訪神社にてラジオ体操を実施しています。

平成28年から始まり、延べ1,000人以上の方に参加していただいてます。

子どもから高齢者までどなたでも参加できます。健康づくりの第一歩!

お気軽にお越しください。

参加者にはラジオ体操カードをプレゼント

※申し込み不要

高齢者あんしんセンターみどの新町では、平成30年4月1日号の回覧板であんしんセンターたよりを発行しました。

今回の内容は、「おれんじカフェ三木」についてです。おれんじカフェ三木は今年で2年目を迎えます。

認知症や介護について専門職に相談できたり、同じ悩みや経験を持つ方々と情報交換ができる

集いの場所となっています。

毎月1回の開催を楽しみにしてしている常連さん、介護の悩みを相談に来店される方もおります。

毎回5、6人の方が利用しており、とてもアットホームな雰囲気の中開催しております。

是非お気軽にお越しください。

 

【おれんじカフェ三木】

◆開催日時:月1回第2金曜日 12:00~15:00(出入り自由)

※平成30年度から時間が変更になりました!

◆場所:カラオケ茶屋三木

◆参加費:300円(時間内であれば飲み放題)

あんしんセンターたよりはこちら⇒http://midono.jp/kourei/anshin/issue/

高齢者あんしんセンターみどの新町では、平成30年3月15日号の回覧板であんしんセンターたよりを発行しました。

今回の内容は、「認知症予防について」です。認知症高齢者の今後の推移や裏面には

認知症を予防するヒントを掲載しております。

認知症は誰にも起こりうる病気です。認知症にかからないためにも、

運動やバランスのとれた食事が求められます。

たよりを参考に、認知症予防に努めて、いつまでも住み慣れた地域で暮らしていきましょう!!

 

 

あんしんセンターたよりはこちら⇒http://midono.jp/kourei/anshin/issue/

採用情報
スタッフブログ
Facebookページ
まんまる新聞
SDGs
なんでも福祉相談