2017/03/10新町デイサービス 新町保育園 ~ふれあいおやつの日~
たびたび交流を重ねていますから、食べながらの会話も笑顔です。
卒園式の練習やお別れ遠足で盛りだくさんの子ども達です。
「ホームスタート・しんまち」(家庭訪問型子育て支援)を、みどの福祉会で立ち上げます。その説明会を行いました。
子育て支援センター、保育園関係者、行政、民生委員、ボランティアの方々など60名が参加下さいました。
ホームスタート・ジャパン事務局長の山田さんより活動の内容、高崎健康福祉大学の野田先生より学術的な効果、そして私が群馬県初の取り組みを行いたい気持ちを、現場からの声としてお話させて頂きました。
出向く子育て支援をボランティアの活動で行えるように動き出します。
新町保育園みどり組さんは、曲にあわせて自然に体がリズムカルに!
その間に保育士と振り付けの打ち合わせ。
♪こまったときは、おたがいさま~♪
サビはすっかり上手に歌えます。
社会福祉法人 みどの福祉会では、家庭訪問型子育て支援「ホームスタート・しんまち」を今夏から始めます。
ホームスタートとは、支援ノウハウを身につけたボランティアを家事や育児、介護なので外出するのが困難だったり、頼れる方が身近にいない保護者のもとに週1回、2時間程度派遣します。
イギリスで始まったしくみが、日本で90地域に広がっています。
孤立しがちな方に寄り添い、虐待などを未然に防ぎ、困難事例は専門家につなぎ子育て支援活動に取り組みたいと思います。育児の不安などを聴く「傾聴」や育児や家事に一緒に取り組む「協働」を行います。
※子育て支援にかかわる方を対象とした講演会(制度の説明)
日時:平成29年3月9日
場所:県社会福祉総合センター
※ボランティアを希望する人に傾聴の実務などを学ぶ研修講座
(全8回、参加費無料)
日時:平成29年5月9日