2015/11/09きしゃご
いよいよ「いきいき運動教室」も残すところ11/13・11/20の2回となりました。
(12月と1月にはフォローアップとしてありますが)
初級、中級と続けるとかなりの運動量だと思いますが皆さん、よく足が挙っています。
レクリエーションでは「回想法」を行いました。「おはじき」?「きしゃご」?
どちらの言い方をしますか?
私は「きしゃご」って初耳でした。グループで昔を回想していただき代表の方に、使い方、遊び方、思い出を発表して頂きました。楽しかったな~。盛り上がりまだまだ聞いていたかったです。
そして最後に「アイ ラブ グンマ」♪
腕の運動、ラップのリズム、みなさん!調子が出てきましたね。しかし、「あ」「い」のカードを示す職員がリズムに乗れていない感があります・・・
新町では「筋トレサロン」が随分と立ち上がってきています。継続こそが介護予防だと思いますので、終了後のサロン活動につなげたいです。
去る 11月1日 一週間前の日曜日は晴天に恵まれて「新町の商工祭」でした。今日は朝からの冷たい雨でどんよりの一日でしたが、新町保育園は365日営業していますので、数名の園児が園で過ごしました。働くママさんにエールです。
商工祭ではいちょう並木が歩けないほどの人、人、人。新町は活気にあふれた街です。
新町第一小学童クラブ、新町こどもクラブ「虹」の両学童で毎年恒例の「くじ引き」。100円のポップコーンを買ってくじ券をもらいます。はずれたらごめんなさい。アメが一個。泣いて怒って帰る子。悔しくて何度も挑戦する子。一回で大当たりの大きなおもちゃをゲットする子。学童の先生はポップコーン作りに汗だくでしたが、学童を退所した子たちが声をかけてくれて始終笑顔で頑張りました。
(さらに…)
「紙芝居で考える高齢者のこと」というチラシを新町社協で手にしました。
午前中は新町デイサービスで仕事、午後から県立土屋文明記念文学館に向かいました。
新町保育園にはたくさんの紙芝居も絵本もあります。保育士時代には保育の合間や子どもたちの日課の中、一瞬まとめたい時などに読んでいました。我が子が小学校の時は母親たちの読み聞かせのボランティアの一員として、朝の読み聞かせに行ったこともありました。が・・・
現在は「いきいき運動教室」のレクリエーションの時間に「脳トレ」に関連つけて読みました。サロンで読んだこともありました。以前から選ぶ時に思っていました。子どもの紙芝居の中で大人っぽいのを探そうと・・・。
ですから、高齢者向きの紙芝居を見たかったのです。ボランティアさんの読み方や、手作りの作品に触れてみたかったのです。
「瞼の母」「峠の老い桜」「きつねの盆踊り」などを楽しんで来ました。たくさん拍手しました。
帰り際に、名刺交換も・・・。
さっそく2作、注文しました。
秋が深まってきました。
新町長寿センターで行っています「いきいき運動教室」もいよいよ初級から中級へと進み、出席率もよく継続しています。毎回、来てくださる黄色いシャツがお似合いの介護予防サポーターさんにも感謝です。
「ぶどう」「メロン」「みかん」「バナナ」「りんご」各グループでの一週間の振り返り時間では、仲良しさが増すごとに話し足りないくらいです。
(さらに…)
みなさんの実家はどちらですか?私は神奈川県藤沢市の江ノ島を身近に感じる街から、山が近く赤城おろしとやらの風に吹かれる群馬県に嫁いで、いまでは軽く群馬弁が出てるかも?しれません。
「南牧村」が限界集落と下仁田の友人から聞いて案内してもらいました。どこか遠い観光地の田舎めぐりをしている気分でキョロキョロと窓の外を見ていました。山道の途中、味のあるカフェで食事をしました。
限界集落を売りにして都会からの若者就労者を募集したところ、Yちゃんというすてきな女性が東京からやってきてカフェ運営をしていました。
「食用ほうずき」を初めて食べました。ほっとする空気感が嬉しかったです。 (さらに…)
先日、たくさんの花を届けてくださった思いをつなぐ会の方に、園児とデイサービスの方でお礼状を書きました。
私は20代のころ養護施設に勤務していました。地域の方やライオンズクラブの方がたくさんのクリスマスプレゼントをくださり、遊園地の外出を楽しませてくださいました。何枚ものお礼状を子どもに、ただただ書かせていたのを思い出しました。今更ながら反省です。
お礼状とは、心からの感謝の気持ちを文字にたくすのですよね。花に水をあげながら「ありがとう」と自然に思えるような心を育てる保育園でありたいです。「お花係りさん、よろしくね」
どんな時にどんな事で心が満たされるのかな?と施設保育士時代に感じていた昔を振り返ってみたりしました。
明日の午前中は雨天が予想されるため、運動会は住民体育館でおこないます。
①現在住民体育館は2階の窓枠工事のため外に足場が組んであり駐車スペースが少なく なっています。駐車は新町第一小校舎裏の駐車場を使用してください。
②明日住民体育館は朝6時に鍵を開けます。
③保護者の方は体育館用シューズを持参してください。
④体育館2階は危険なため子どもは登れません。ビデオ撮影等で大人が使うことは可能です。
⑤ステージはビデオやカメラ撮影用に使用してください。場所取りはご遠慮ください。
⑥園児は8時までに保育園に集合です。