スタッフブログ
staff blog

2015/11/25ラスクのハラダ

396新町デイサービスセンターでは毎月の職員会議やケース会議に合わせて、職員がプレゼンする勉強会を行っています。わからないこと、困っていること等をテーマにして自分たちの中でスキルアップしよう。モチベーションをあげよう。と思っています。
今までに「音楽療法を充実させたいけど・・・」「園芸療法の一環としてカボチャを育てようか?」「回想法って何するの?」「転倒の危険因子とは」「リラクゼーション」などなど。


それ以外には外部講師による職場内研修を年に数回行うようにしています。
今年5回目は「ハラダの歴史と接客」と題して、人事部長と接客指導の方に来ていただきました。
1982年に社会福祉法人「みどの福祉会」が設立しました。前理事長(90歳で逝去)と親しかった原田会長が理事を引き受けてくださり今日で役30年になります。
経営不振で悩んでおられた時もありました。苦労されて苦労されて今の華やかな(株)原田 ガトーフェスタ・ハラダがあるのです。
そこを私たちは学ぶべきだと思ったのです。ご自宅に伺った時に高価な絵や家具があり、立派な社員食堂でお昼も頂きました。でも、たくさんの苦労話を聞かせてくださり心打たれました。

和菓子店から始まり、パン製造、洋菓子店へと発展し、売上高175億円、従業員数989人。私にはわからない数字です。
企業活動の目的「顧客の満足」「地域社会の満足」「お取引先様の満足」「従業員の満足」だそうです。

みどの福祉会の職員がハラダさんの歴史を知ったことで、「共感と共通点を見出した」「接客は各店舗が同じレベルにする大切さがわかる」等の素晴らしい研修報告を読みながら私は嬉しくなりました。
付加価値重視の経営を追求したことで、2000年に「グーテ・デ・ロワ」が発売され一躍有名になりました。同年、みどの福祉会は新町デイサービスセンターを保育園に併設して、立ち上げに奮闘していたのを思い出します。

今年も保育園クリスマス会では、全園児へのプレゼントとしてクリスマスケーキを注文しました。そういえば、私が新町保育園で担任をしていた2人の男の子は、立派な青年です。

採用情報
スタッフブログ
Facebookページ
まんまる新聞
SDGs
なんでも福祉相談