新着情報
news

高齢者あんしんセンターみどの新町では、新町第一小学校の3年生を対象に

「認知症サポーター養成講座」を開催します。

子どもたちに、認知症について少しでも理解わかってもらい、

認知症の方への対応方法なども学んでもらいます。

 

日時:平成29年1月24日(火)

場所:新町第一小学校

対象:小学3年生

robataityou[1] ninsapo[1]

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%891

新年あけましてあめでとうございます。

 

昨年中は、利用者様やご家族の皆様そして

地域の皆様より、暖かいご支援やご理解を賜り厚く

御礼申し上げます。

当法人では、「地域の人たちの幸せを少しでも増やすことが

できるように」

利用者様やご家族の皆様そして地域の皆様から安全で

安心できる、そして信頼される施設作りを目標に、

職員一同一丸となって努力してまいります。

私たちは、保育、介護サービスを提供するだけではなく、

地域の様々な取り組みに参加するとともに、

地域の活動を通じて社会貢献にも力を注いでいきたいと考えております。

本年も利用者様、ご家族の皆様、そして地域の皆様方の変わらぬご指導ご支援をお願い申し上げます。

皆様におかれましても、今年が良き年になりますように、ご祈念申し上げ、年頭の挨拶とさせていただきます。

 

 

「介護者の集い」のご案内

高齢者あんしんセンターみどの新町と高齢者あんしんセンター新町南と共催で「介護者の集い」を開催します。

今回は、アロマテラピーインストラクターをお招きして、アロマと認知症との関係について

分かりやすく説明してくれます。

アロママッサージも行い、アロマを体験してリラックスした雰囲気で、日ごろの疲れを癒しましょう。

 

【開催日】平成29年1月24日(火)13:00~15:00

【場 所】新町南コミュニティーセンター 2階集会室

【参加費】無料

【問い合わせ】平成29年1月17日までに下記あんしんセンターに連絡ください!

 

1~8区の方 高齢者あんしんセンターみどの新町 0274-42-0200

9区・10区の方 高齢者あんしんセンター新町南 0274-42-1033

 

高齢者あんしんセンターみどの新町では、高齢者あんしんセンター新町南と共催で

平成28年12月20日(火)(19:00~20:30)に高崎市新町南コミュニティーセンターにて

「新町地域 医療と介護の連携強化勉強会」を開催しました。

本勉強会は、新町周辺地域の高齢者支援に関わる関係者が連携していくために、

顔の見える関係作りができることを目的にしています。

医師、歯科医師、薬剤師、ケアマネジャー、介護保険事業者など合計40名程の

様々な職種の方に参加いただきました。今回は、高崎市医療介護連携相談センター南大類の友松氏により

「訪問看護の活用について」講話をいただき、その後グループで事例を通して医療と介護の連携を

深めてゆくための意見交換を行いました。

今後もこのような勉強会を開催してゆく予定です。

また皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

img_2976img_2979img_2983

高齢者あんしんセンターみどの新町では、平成28年7月から毎週火曜日9時から9時15分、

7区諏訪神社にて行っているラジオ体操が盛り上がっています。

毎週約19名程の方が参加されております。

参加者からは、「毎週友達と話せる場所を作ってくれて、ありがたい」

「体操が終わった後に、仲の良い友達と周辺を散歩して帰るようにした」など声が聞かれました。

子どもから高齢の方までどなたでも参加できます。

健康づくりの第一歩!お気軽にお越しください。

参加者にはラジオ体操カードをプレゼント  ※申し込み不要

 

img_2890

採用情報
スタッフブログ
Facebookページ
まんまる新聞
SDGs
なんでも福祉相談