新着情報
news
2023/03/10令和4年度 新町地区 医療と介護の連携強化勉強会開催
令和5年2月21日(火)19:00~20:30
高齢者あんしんセンター新町南と共催で平成27年度から年1~2回新町地区の医療介護事業者が一堂に会し、事例検討や情報交換を行っています。
コロナ禍で、この2年間は書面での情報交換を行いましたが、今年度はリモートで勉強会を開催し、3年ぶりに皆さんの顔を見ながら情報交換ができました。
参加者は医師2名、歯科医師1名、薬剤師4名、訪問看護1名、グループホーム1名、特養1名、ショートステイ1名、訪問介護1名、ケアマネージャー13名、医療介護連携相談センター1名、支所2名、あんしんセンター7名、計35名でした。
事例検討ではコロナ感染者への対応について
- 独居のケース
- 同居家族が陽性となり濃厚接触者でサービスが利用できなかったケース
- 施設入所のケース
について紹介し、コロナ感染時の経過や対応について理解を深めました。
写真はサテライト会場(デイサービスセンター花みづき)での様子です。
2022/10/17認知症サポーター養成講座を開催(10/12)
10月12日、新町の長寿センターをお借りして、
「認知症サポーター養成講座」を開催いたしました。
多くの方々が参加してくださり、講話やオレンジサポーターさんの寸劇、
DVDを通して、『認知症とは』・『接し方や対応方法』を学ばれました。
オレンジサポーターの4名にはいつも寸劇や詩の朗読等お手伝いいただいております。
認知症になっても、住み慣れた地域で、その人らしい生活が続けられるよう
温かい目で見守る応援者また増えました!!
皆さま、どうもありがとうございました。